「湿気」の英語は5種類あった!?その使い分け方も紹介!
カテゴリ「英単語 その他」
この記事は約 2 分で読めます。
日本の気候は湿度が高いので、
夏は蒸し暑く
梅雨の時期などは洗濯物も乾きにくかったり
女性は髪質によっては
苦労したりする人も多いですよね。
英語には蒸し暑いと言う表現を
フォーマル、カジュアルで
使いわけする事で、単語が異なります。
今回はそんな、日本では非常に使える
「湿気」の英単語、や使い方
について紹介します。
「湿気」の英単語は高校の授業で出てくる
英検2級レベルぐらいになります。
「暑い」、「寒い」の表現より
使用頻度が低いこの単語ですが
頑張って覚えましょう。
「湿気」の英語は?
実際海外へ行った事がある人は
日本の蒸し暑さを改めて実感した方も
多いのではないでしょうか。
「湿気」の英語を5つ紹介します。
①「humid」
- 形容詞:humid
- 名詞:humidity
この単語はニュースなど
公的な場所で使用できる一般の言葉です。
②「muggy」
カジュアルな言い回しで
表現する際に使用します。
形容詞なので、「humid」
と使い方は同じですね。
③「damp」
「湿気」のもう一つマイナスの表現
として使用する単語になります。
この場合、
ジメジメして湿気に不快感を感じる程度の際に
使用する単語です。
他に、「湿っている」と言う表現でも、
「しっとりしている」と言った
似ていているがニュアンスが異なる
単語を紹介していきます。
④「Moist」
- 水分をしっかり含んだ
- 湿り
- しっとり
を意味します。
化粧品類などで
モイストやモイスチャーという表現をよく
見かけますよね。
潤いを与えるといった意味です。
⑤Wet
- 濡れる:get wet
- 濡らす:wet
と言う使い方をします。
様々な使い方があるので
英文での表現方法を見ていきましょう。
「湿気」の英語例文は?
①「humid」の英文例
- Japan is a humid country.
- The humidity makes my hair messy.
→日本は湿度の高い国です。
→湿度のせいで私の髪の毛が乱れます。
②「damp」の英文例
- It was frizzing and damp.
- I don’t want to use a damp towel.
→すっごく寒くて、湿っていた。
→濡れタオルは使いたくないです。
似た単語で
「dump:捨てる」
という単語もあります。
一つスペルが違うだけで
すごく意味が変わってしまうので注意です。
③「muggy」の英文例
- It’s muggy today.
- I think it will be raining later.
→今日は蒸し暑いです。
→私は後で雨が降ると思います。
④「moist」の英文例
- My eyes are a little moist.
- Bring me a moist towel please.
→私の目は少し潤んでいる。
→湿ったタオルをください。
⑤「wet」の英文例
- You will get wet if you don’t bring umbrella right now.
- It was common to wet a bed when I was a little.
→今傘を持っていかないと濡れてしまいますよ。
→私が小さい時オネショをよくしていた。
上記でもあります様に、
オネショをするや何かをこぼしてしまい
濡らしてしまうといった内容も
wetで表現します。
一度に5つの単語をご紹介したため
湿ったと表現したい場合、
「どれだったっけ…?」
となりがちですよね。
一つ一つで構いませんので
例文を自身で作り、
意味と単語をインプットすることで
アウトプットに繋がります。
使いわけでき、話せることが
理想ではありますが、
意味の違いを知っていて
使える人、使えない人とでは
かなり大きな差が出てきます。
是非これを読んだ後すぐに
例文を作って覚えてみて下さい。
この記事を読んだ後すぐが
一番覚えやすいタイミングですよ。
【英単語】で悩んでいる人にお勧め
【子どもの英語】で悩んでいる人にお勧め
この記事の監修者

- TOEIC900点・英語検定1級
- 海外赴任の経験を活かして英語サイトを運営しています。皆さんから「面白かった!分かりやすかった!」などのコメントで喜んでいる単純な2人組です。
こんな記事を書いています
オンライン英会話2022.06.14「Language Tree」ってどんな英会話?料金システムも紹介!
オンライン英会話2022.04.12「大人の英会話倶楽部」無料体験レッスンの口コミ、内容まとめ!
オンライン英会話2022.04.12「大人の英会話倶楽部」の口コミまとめ!料金やポイントシステムも解説!
オンライン英会話2022.04.01【子ども向け】オンライン英会話のBEST3社を徹底比較!