「天の川」の英語は?由来、例文で徹底解説!
カテゴリ「英単語 場所」
この記事は約 2 分で読めます。
天の川は、七夕のお話に出てきて
夜空を雲状に横切るように
存在している雲の事を指していますよね。
今回はそんな
「天の川」の英語、例文、単語の由来
について紹介します。
英語レベルは中学校の
教科書で学ぶ程度の英語レベルです。
「天の川」英語は?
「天の川」の英語で
「Milky way」
と表現します。
“milky way”その言葉の由来は、
英語圏の歴史上の話へ遡り
ギリシャ神話が背景となっています。
背景の神話を
見ていきましょう。
「天の川」英語の由来は?
ギリシャ神話で登場するゼウスは、
アラクラネと自分の子ヘラクレスを
不死身にさせる為に
ヘラの母乳を飲ませようと試みます。
嫉妬深いヘラは自分の子以外に
母乳を与える事を拒み、
眠っている間に
ゼウスが母乳を飲ませようとしたところ
ヘラが目を覚まし、
払い除けた際に溢れた母乳が
乳の環「kyklos galaktikos」
になったとされています。
東アジアでは、
この夜空に広がる光の帯を
川と例えています。
そう、毎年1度祝われる、織姫と彦星のお話です。
歴史的背景から、言葉の表現がまるで違います。
ハッと驚かされるような言葉の由来があれば
言語を学ぶにあたって、
印象的で記憶に残りやすいですね。
「天の川」の例文は?
では「天の川」の英語を用いた
例文の紹介を致します。
- When I remember the night that
- We rarely see
- The Milky Way comes from
- The Milky Way is nebular cluster
- To watch the Milky Way,
- We promised that lets see
- I haven’t seen The Milky Way
I saw the Milky Way
for the first time.
私は初めて天の川を
見た夜の事を覚えている。
the Milky Way in Tokyo.
私たちは天の川を
東京では滅多に見れない。
the story of Greek mythology.
天の川はギリシャ神話の話から由来する。
like a shining belt
crossing the night sky.
天の川は夜空を横切るように
存在する雲状の光の帯である。
you should look for the clear sky
on the night from an altitude
as high as possible from urban area.
天の川を見るには、
晴れた夜の日に都市から
なるべく離れた標高の
高い場所を探すといい。
the Milky Way together someday.
私たちはいつか天の川を
一緒に見に行こうと約束した。
yet so just thinking
makes me excited.
私はまだ天の川を見た事がないので
考えるだけでもワクワクする。
最後の例文の中の
Just thinking makes me excited.
という
〜make someone 動詞、形容詞
という表現はいろんなフレーズで
言い回しが効きます。
It made me cry.
→それは私を泣かせた。
例えば、映画の話などで
「あれは泣けたよね〜。」
と言った表現ですね。
例文から違う言い回しを文使って
実際に発生練習して見たり
海外の方と触れ合う機会をお持ちの方は
実践的に使って見るのも
スピーキング上達の一歩となりますね。
わからない言葉はその言葉で
説明されている文を読む方が
実際のニュアンスで
掴むことが出来ます。
一日一個からでもいいので、
始めて見てください。
【英単語】で悩んでいる人にお勧め
【子どもの英語】で悩んでいる人にお勧め
この記事の監修者

- TOEIC900点・英語検定1級
- 海外赴任の経験を活かして英語サイトを運営しています。皆さんから「面白かった!分かりやすかった!」などのコメントで喜んでいる単純な2人組です。
こんな記事を書いています
オンライン英会話2022.06.14「Language Tree」ってどんな英会話?料金システムも紹介!
オンライン英会話2022.04.12「大人の英会話倶楽部」無料体験レッスンの口コミ、内容まとめ!
オンライン英会話2022.04.12「大人の英会話倶楽部」の口コミまとめ!料金やポイントシステムも解説!
オンライン英会話2022.04.01【子ども向け】オンライン英会話のBEST3社を徹底比較!