「be tied up with」徹底解説!意味、発音、英語例文まとめ!
カテゴリ「英会話」
この記事は約 1 分で読めます。
今回紹介する英語のフレーズは
「be tied up with」です。
「tie:締め付ける」
を含んでいるので
締め付けるイメージです。
英語検定3級以上
TOEIC220点以上
レベルの単語になります。
今回はそんな
「be tied up with」の英語と意味
についてまとめました。
目次
「be tied up with」の意味は?
「be tied up with」の意味は、
「~で手いっぱいだ」
です。
宿題や仕事ややらなくてはいけないことに
追われている時に使うことが出来る
便利なフレーズです。
「tied」は
「締め付けられている」
という意味です。
首に巻くネクタイ(neck tie)の
tie:~を締め付ける
です。
受動態の形「be動詞+過去分詞」
とすると、
「締め付けられている」
という意味になります。
また、
「up」は「完全に」や
「終わってしまった」という意味の副詞で、
最後に足すことで
「とても忙しい(手いっぱいだ)」
という意味になります。
最後に前置詞「with」を添えて、
「with+名詞」で使います。
「be tied up with」の発音は?
「tied」の発音は「タイドゥ」です。
全部読むと、
「ビー ダイドゥ アップ ウィズ」
(bi táɪd ʌp wìð)
となります。
特に注意すべき語は
- 英単語:「tied」
- 発音記号:「táɪd」
です。
日本語の発音で「タイド」
と発音しても構いませんが、
最後の「d」の発音はあくまで
「d」の音ですので、
「ドゥ」と発音すると
より英語らしく聞こえます。
また、最後の
「with」の「th」の発音は、
歯と歯の間に軽く舌を挟んで、
喉を鳴らしながら
息をいっぱい吐いてください。
「be tied up with」の例文紹介!
- George was tied up with his routine job,
- Lucy has been tied up with her laundry
- Frank used to be tied up with his housework
and that’s why he could not have time
to play with his kids.
→ジョージはいつもの仕事で
手一杯だったので、
子供と遊ぶ時間が全くとれなかった。
since she got her third son.
→ルーシーは3人目の息子を授かってから、
洗濯物の山に追われている。
as his mother died,
but he is now getting used to it.
→フランクは母が亡くなったので
家事に追われていたのだが、
今ではだいぶ慣れてきた。
「be tied up with」のまとめ
- 主な意味:「~で手いっぱいだ」
- 英語:「be tied up with」
- 発音記号:「bi táɪd ʌp wìð」
- 読み方
- レベル
「ビー タイドゥ アップ ウィズ」
英語検定3級以上 、TOEIC220点以上
【英単語】で悩んでいる人にお勧め
【子どもの英語】で悩んでいる人にお勧め
この記事の監修者

- TOEIC900点・英語検定1級
- 海外赴任の経験を活かして英語サイトを運営しています。皆さんから「面白かった!分かりやすかった!」などのコメントで喜んでいる単純な2人組です。
こんな記事を書いています
オンライン英会話2022.06.14「Language Tree」ってどんな英会話?料金システムも紹介!
オンライン英会話2022.04.12「大人の英会話倶楽部」無料体験レッスンの口コミ、内容まとめ!
オンライン英会話2022.04.12「大人の英会話倶楽部」の口コミまとめ!料金やポイントシステムも解説!
オンライン英会話2022.04.01【子ども向け】オンライン英会話のBEST3社を徹底比較!