「take part in」の意味は?ネイティブの発音方法とは?
カテゴリ「英語使い方」

この記事は約 2 分で読めます。
今回紹介する英語のフレーズは
「take part in」です。
普段使う英会話でも
使用しやすいフレーズです。
英語検定3級以上
TOEIC220点以上
レベルの単語なのでがんばって覚えて下さい。
今回はそんな
「take part in」の英語と意味
についてまとめました。
「take part in」の英語の意味は?
「take part in」の意味は、
「~に参加する」
です。
「~に」の部分にはもちろん名詞が来ます。
また、同じような意味として
次のようなものがあります。
- join +名詞
- participate in +名詞
- enter +名詞
使い方として、
「join」や「enter」はすぐ後に
「名詞」が来ます。
これを「他動詞」といいます。
その反対に、
- 「take part in」
- 「participate in」
のように動詞の後に
「in」(前置詞)を付けて、
名詞を伴う動詞があります。
こういった「前置詞+名詞」と続く動詞を
「自動詞」といいます。
使い方に注意しましょう。
「take part in」の発音は?
「take part in」の発音は
「テイクパーティン」です。
発音記号:「teɪk pάɚt iːn」
です。
「take」は二重母音の「エ」と「イ」
をきちんと発音して、
「テイク」と読みます。
また、「part」の「アー」という
音をきちんと伸ばし、
次の語「in」と音をつなげてください。
「パーティン」とう感じになりますね。
このように語と語の音をつなげて読むことを
「リンキング」
といいます。
日本語と違い、英語では
「子音」で終わる語は次に来る語が
「母音」で始まる場合に
「リンキング」で音をつなげて発音します。
この「リンキング」をする方が読みやすく、
相手にも伝わりやすくなります。
何度も読んで練習しましょう。
「take part in」の英語例文は?
- Thomas will take part in the next party.
- Howard must take part in the meeting
トーマスは次のパーティーに参加するって。
since he has to write down the minutes.
ホワードは議事録を取らなくちゃいけないから、
次の会議に参加しなければならない
「take part in」のまとめ
- 主な意味:「~に参加する」
- 英語:「take part in」
- 発音記号:「teɪk pάɚt iːn」
- 読み方:「テイクパーティン」
- レベル
英語検定3級以上 、TOEIC220点以上
この記事を書いた人


- 海外赴任の経験を活かして英語サイトを運営しています。皆さんから「面白かった!分かりやすかった!」などのコメントを多くもらい、毎回喜んでいる単純な2人組です。
こんな記事を書いています
日常会話2020.12.13「一緒に頑張ろう」の英語は5つ!ネイティブの使い方まで解説! 英単語2020.09.25「水たまり」の英語は2つ!アメンボ・泥団子なども紹介! 日常会話2020.06.22「esskeetit」の意味、由来、発音、使い方まとめ! 日常会話2020.04.10「一緒に行こう」の英語は5つ!ネイティブの使い方を解説!