「NovaKid」の料金、体験談、口コミまとめ!

カテゴリ「オンライン英会話
2022.03.29
ノバキッド

この記事は約 2 分で読めます。

Novakid(ノバキッド)と言うと、

講師は全員がネイティブレベルなので

子供向けとは思えない本格的な

英語に触れられる英会話です。

講義中の画面に
エフェクトなどの
演出を出したり、
オンラインならではの
子供向け英会話なの。
サクヤ
サクヤ
ソウマ
ソウマ
ゲーム感覚の学習で
子供に飽きさせない、
楽しく英語を学習できる
工夫が評判の会社なんだ。

では、実際受けた人の

Novakidの評判はどうなのでしょうか?

 

その効果や口コミなどをまとめたので、

紹介していきたいと思います。

「NovaKid」のコース、料金は?

料金

 

まず、NovaKidの受講を考えている方に

気になる受講料も見ておきましょう。

 

【月額受講料一覧(全て税込)】

・スタンダードプラン

英語の教員資格をもつ

ネイティブレベルの講師のレッスンです。

週1回3,760円
週2回6,720円
週3回9,600円 
週2回12週契約19,152円
週2回24週契約36,288円

・プレミアムプラン

外国人のための教員資格をもつ

ネイティブの講師のレッスンです。

週1回6,760円
週2回12,160円
週3回17,160円
週2回12週契約34,656円
週2回24週契約65,664円

ネイティブ講師の
レッスンは受講料が
2倍程高くなるのね。
サクヤ
サクヤ

2倍とは言え、

他社と比較しても標準的な料金設定で

むしろスタンダードプランが

非常にリーズナブルと言えます。

 

別途の入会金や教材費も他社では

5万円前後かかることが多いですが、

受講料以外は何もかかりませんので

始めやすいオンライン英会話と言えます。

「NovaKid」の体験談は?

体験談

【体験談1】

「きれいな発音を真似できる」

講師が全員ネイティブレベル以上なので、

正しい発音の英語を聞けます。

子供は発音を真似して、ネイティブのような

英語を話すようになりました。

やはり、講義中は日本語を一切使わないので、

自分で考える力が身につきます。

内容がわからなくても講師が

ジェスチャーをしたりヒントを出してくれます。

ソウマ
ソウマ
このタイプの意見は
かなり多いから、
子どもの扱いが
うまいのがよく分かる。

【体験談2】

「英語を好きになる」

レッスンの中にゲームが

たくさん織り込んであるので、

遊びの感覚で楽しみながら学習してます。

英語を好きになれば、

勉強と言う感じもなく続いています。

「NovaKid」の良い、悪い口コミまとめ!

口コミ

【良い口コミ

「レッスン時間が丁度よい」

レッスンが25分で長すぎず短すぎず、

宿題にも影響の出ないちょうど良い時間です。

 

「ゲームのような学習内容」

講師と遊んでいるような感覚で

英語を学習しているように見えます。

子供も英語を好きになってくれました。

 

「英語初心者でも問題なし」

全く英語がわからなくても

対応ができるよう、講師も訓練されています。

レッスン内容も工夫されているので、

一歩ずつ英語が身についています。

 

【悪い口コミ

「サポート体制が不安」

2020年に日本でサービスを開始し、

歴史が浅いのが不安です。

ホームページが日本語に不慣れな文章がある。

 

「少し内容が簡単すぎる」

中級者以上になってくると

内容が簡単すぎます。

※サポートに相談をすれば、

レベルを上げてもらえるようです。

 

「講師に当たり外れがある」

頑張ってくれていましたが、

うちの子供との相性が良くなかったです。

合わない講師は変更が可能でお願いしたら、

次の講師はとても良かったです。

 

以上の意見がありましたが、

いかがでしたでか?

 

Novakidはとにかく楽しく英語を学び、

英語を好きになれるレッスンになっています。

 

まずは英語の学習を始めてみたいという方は

Novakidを始めてみてはいかがでしょうか?

Novakid公式サイト

この記事の監修者

サクヤ&ソウマ
サクヤ&ソウマTOEIC900点・英語検定1級
海外赴任の経験を活かして英語サイトを運営しています。皆さんから「面白かった!分かりやすかった!」などのコメントで喜んでいる単純な2人組です。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ