「体を鍛える」をネイティブは英語で何と言う?発音のコツも!
カテゴリ「日常会話」
この記事は約 1 分で読めます。
今回紹介する英語のフレーズは
「体を鍛える」です。
海外の人は筋トレが
日本より流行っているので、
非常によく使われます。
しかし、
最近ではライザップなどの影響で
日本もかなりの筋トレブームです。
今回はそんな
「体を鍛える」の英語や発音方法
をまとめました。
「体を鍛える」を英語で言うと?
「体を鍛える」の英語は
「build up」です。
ビルドアップと日本語で使いますよね?
まさにそれです。
また、
「build up」には
「何かを立ち上げる(始める)」
「作り上げる」
という意味があります。
さらにここから派生して、
「徐々に増加する」という意味もできました。
また、
「他動詞」としての役割もあります。
つまり、動詞の後に名詞を続けて
「~を徐々に増加させる」
という意味にも使えます。
◇少し脱線◇
「自動詞」と「他動詞」の違い
動詞には大きくわけて2種類あります。
動詞の後にすぐ名詞が
続くものを「他動詞」と呼び、
動詞の後に前置詞+名詞と
続くものを「自動詞」といいます。
例を出すと、
go 「自動詞」
(○)go to school
(×)go school
visit「他動詞」
(○)visit Tokyo
(×)visit to Tokyo
これは当たり前の知識なので、
確実に覚えておきましょうね。
「体を鍛える」の発音は?
「build up」の発音は
「ビルドゥアプ」です。
発音記号は「bíld ʌp」です。
特に注意すべき発音は「up」です。
日本語では「アップ」と
「ッ」を入れて発音しがちなのですが、
「ッ」を発音せずに
「アプ」と発音します。
では、
この発音を意識しながら
例文を読んで身につけましょう!
「体を鍛える」の英語例文を4つ紹介!
①Ken should build up
the resistance to germs.
He gets always cold this winter.
(ケンは細菌への抵抗力をつけるべきだ。
この冬はいつも風邪ひいている)
②Mr. Thompson has built up
a fortune because of his honesty.
(トンプソン氏はその誠実さゆえに
財を築いている)
③The movie was so exciting.
Especially, my boyfriend Hill,
liked the end of it.
The story built up to an amazing climax.
(あの映画かなりわくわくしたわ。
ボーイフレンドのヒルも
最後のシーンが特に好きだって。
徐々にすごいクライマックスに向かって
盛り上がっていったし)
④The number of orchestra members
has built up, and Tokyo will be a
big orchestra urban area.
(オーケストラ団体数が徐々に増加していて、
東京は都市部の大きな
オーケストラ地域になるだろう)
どうでしたか?
体を鍛えるという英語一つで、
ここまでたくさん勉強することがあります。
一つずつ覚えていくしかないので、
頑張って下さい!
【英単語】で悩んでいる人にお勧め
【子どもの英語】で悩んでいる人にお勧め
この記事の監修者

- TOEIC900点・英語検定1級
- 海外赴任の経験を活かして英語サイトを運営しています。皆さんから「面白かった!分かりやすかった!」などのコメントで喜んでいる単純な2人組です。
こんな記事を書いています
オンライン英会話2022.06.14「Language Tree」ってどんな英会話?料金システムも紹介!
オンライン英会話2022.04.12「大人の英会話倶楽部」無料体験レッスンの口コミ、内容まとめ!
オンライン英会話2022.04.12「大人の英会話倶楽部」の口コミまとめ!料金やポイントシステムも解説!
オンライン英会話2022.04.01【子ども向け】オンライン英会話のBEST3社を徹底比較!