暦(こよみ)の英語でネイティブが使うのはどれ?発音も徹底解説!
カテゴリ「英単語 日」

この記事は約 2 分で読めます。
暦の上では…と日本人は言いますよね?
海外ではそこまで
暦という言葉は使わないかもしれませんが、
ちゃんと英単語は存在します。
今回はそんな
暦(こよみ)の英単語、発音のコツ
についてまとめました。
暦(こよみ)の英単語は?
暦(こよみ)の英語で書くと
Almanack
Almanac
となります。
どちらでも問題ありませんが、
Almanack
の方が一般的に使われているので
こちらを覚えておきましょう。
暦(こよみ)の発音のコツは?
「Almanac」には発音の仕方は
何通りもあるのですが、
ここではイギリスの
「クイーンズイングリッシュ」
の発音の仕方をマスターしましょう。
この場合「Almanac」の
一番最初の「A」は
[ˈɔː]と発音されますから、
口を大きめに開いてから
唇を丸く前に突き出すような形で
「オー」と長めに発音してください。
次にくるのは
[l]のみなので、
舌先を前歯の裏の歯茎に
つけるようにして
「ウ」と「ル」を同時に
発音するような感じで言います。
「r」を発音する時のように
舌先を巻かないように気を付けましょう。
「ma」の部分の
発音記号は[mə]ですから、
日本語の様にはっきりと
「マ」と発音しないで、
口を開き過ぎず弱めで曖昧な
「ア」の発音ができると英語らしく聞こえます。
また、
この単語のストレスは
[ˈɔː]にあるので、
その部分をよく強調して
あとはサラッとコンパクトに発音しましょう。
「オール・マァナァク」と
「マァナァク」の部分は
畳みかけるような感じで
発音しきってしまいましょう。
*ストレス
日本語では強調するべき部分に
「アクセントを付ける」
等という言い方をしますが、
英語ではこういう場合
「アクセント」ではなく
「ストレス」という単語を
使う事の方が多いです。
暦(こよみ)の英語まとめ
英語:Almanack
(現在はAlmanacと書くのが一般的)
日本語:暦(こよみ) 年鑑、生活歴
読み方:オールマァナァク、アルマァナァク
発音記号:
アメリカ英語:/ˈɔlmənæk/、/ˈælmənæk/
カナダ英語:/ˈɑlmənæk/、/ˈælmənæk/
クイーンズイングリッシュ:
h/ˈɔːlmənæk/、/ˈɒlmənæk/
レベル:英語検定1級以上
この記事を書いた人


- 海外赴任の経験を活かして英語サイトを運営しています。皆さんから「面白かった!分かりやすかった!」などのコメントを多くもらい、毎回喜んでいる単純な2人組です。
こんな記事を書いています
日常会話2020.12.13「一緒に頑張ろう」の英語は5つ!ネイティブの使い方まで解説! 英単語2020.09.25「水たまり」の英語は2つ!アメンボ・泥団子なども紹介! 日常会話2020.06.22「esskeetit」の意味、由来、発音、使い方まとめ! 日常会話2020.04.10「一緒に行こう」の英語は5つ!ネイティブの使い方を解説!