「face up to」は「直視」以外に3つの使い方があった!?
カテゴリ「英会話」
この記事は約 1 分で読めます。
今回紹介する英語のフレーズは
「face up to」です。
「~を直視する」という意味です。
しかし、
日本人が意外と知らない
使い方が3つあるので
例文で説明したいと思います。
この熟語自体は
英語検定2級以上
TOEIC600点以上
レベルの単語なので少し難しいですね。
今回はそんな
「face up to」の英語意味や他の使い方
についてまとめました。
「face up to」の英語の意味は?
冒頭で言ってしまいましたが、
「face up to」の意味は
「~を直視する」です。
「to」の後は「名詞」を続けます。
この「名詞」には「物事、事実、真実」
などを表すものがよく使われます。
こういった簡単な単語を並べて作られた
「フレーズ」はなかなか覚えにくいですね。
そこでおすすめなのは、
大きく核になる「動詞」を中心に
「副詞」や「前置詞」などの
意味を加えて覚える方法です。
例えばこの「face up to」の
「face」(~に直面する)
「up」(直接、上へ、直に)
「to」(~へ向けて)
の意味があります。
これをそのまま考えると、
「~へ向けて直接直面する」
となります。
ただ意味をつなげただけですが、
少しは実際の意味を想像できますね。
このようにイメージとして
「動詞」を核にして意味を覚えていくと、
長期的に記憶しやすくなります。
ぜひ試してください。
「face up to」の発音は?
「face up to」の発音は
「フェイサップトゥ」です。
発音記号は「féɪs ʌp tu」です。
「face」と「up」の音をリンクして
「フェイサップ」
「up」と「to」の音をリンクして
「アップトゥ」
といった感じに読みます。
英語はリズムをつけると
スムーズに発音できます。
「face up to」の「直面」以外に3つの使い方とは?
まずは「~に直面する」
という例文です。
・Ted’s mother has faced up to
the prospect of long unemployment.
(テッドの母は、長期失業期間の
見通しに直面している)
しかし、こんな風にも使えるんです。
①It was brave of Tom to
face up to a bully.
(いじめっ子に立ち向かった
トムは勇敢だった)
②Bruto faced up to the facts
instead of refusing what he did.
(自分がした事を認めない代わりに、
ブルートはその事実を認めた)
③Police officers faced up to
the gangsters.
(警察官は暴力団に応対した)
似た意味ですが、文章の脈絡から
「立ち向かう、認める、反対する」
のような意味にもなります。
英語はそのまま意味を
丸暗記するのではなく、
色々な例文を見て覚えていきましょう。
「face up to」のまとめ!
主な意味:「~を直視する」
英語:「face up to」
発音記号:「féɪs ʌp tu」
読み方:「フェイサップトゥ」
レベル:英語検定2級以上
とりあえず3つの使い方の前に、
まずはこの基本的な意味だけでも
覚えて下さいね。
【英単語】で悩んでいる人にお勧め
【子どもの英語】で悩んでいる人にお勧め
この記事の監修者

- TOEIC900点・英語検定1級
- 海外赴任の経験を活かして英語サイトを運営しています。皆さんから「面白かった!分かりやすかった!」などのコメントで喜んでいる単純な2人組です。
こんな記事を書いています
オンライン英会話2022.06.14「Language Tree」ってどんな英会話?料金システムも紹介!
オンライン英会話2022.04.12「大人の英会話倶楽部」無料体験レッスンの口コミ、内容まとめ!
オンライン英会話2022.04.12「大人の英会話倶楽部」の口コミまとめ!料金やポイントシステムも解説!
オンライン英会話2022.04.01【子ども向け】オンライン英会話のBEST3社を徹底比較!