【TOEIC900点監修】英単語を覚える方法11選!
カテゴリ「英単語」
この記事は約 7 分で読めます。
苦手だから
英語は諦めたわ。


この英単語を覚える薬を
飲めば大丈夫だ!
いや、それ怖い。
何なのその赤い飲み物。

私もよく聞かれるのが、この
「英語どうやって覚えたの?」
と言う相談で、実際
「私は勉強が苦手だから英語は諦めたわ。」
と言う方がすごく多いです。
これで英語を難しいと思っている方は
「すごくもったいないなぁ」
と、いつも思ってしまいます。
ひとまず、色々な方法を見ていきましょう。
英単語を覚える目的は?
一般的に考えられるのは
①「テストで点数を取りたい!」
②「仕事や資格の為に勉強!」
③「外人と話せるようになりたい!」
④「海外に行きたい!」
⑤「趣味や特技にしたい!」
となり、色分けしたものによって
勉強方法も変わってくるかと思います。
個人的には、
「③④」の人がすぐ上達しているので、
テスト勉強でも本質的には英語のゴールを
考えて勉強すると良いと思います。
では、具体的な覚え方を見ていきましょう。
英単語の覚え方は?【テスト・資格】
英単語を覚える最も定番の方法は
①「単語帳を見る」
ですよね。

コツは「口に出す」
のがポイントなんだ。
実は「話す+覚える」
という作業を同時に行う事で、
脳が2つの方法から刺激され
より覚えやすくなります。
また、アクセントも意識して発音すれば、
より活性化され記憶力が高まる
と言われています。
今回は覚え方なので、英単語帳自体が
気になる方はこちらを参考にして下さいね。
②「とにかくノートに書く」
先ほど同様、
何かを覚えるには脳の動きが重要で、
脳には、書く、話す、動く、味わう、等の
アプローチを通じたことは
忘れにくいという特性があるんです。
③「英単語CDを聴く」
この方法はたくさんの英単語に
触れれるのが利点で、
「キクタン」はレベル別の種類も多く、
非常に使いやすいでしょう。
これは「リハーサル効果」
という心理学に基づいた考え方で、
長期的に何回も繰り返し覚えたものは
脳が忘れにくくなります。
基本的にテストや資格の場合、覚える範囲が
決まっているので比較的簡単です。
範囲に関してはかなり有名な所で言うと、
◇TOEIC対策「スタディサプリ」
◇高校・大学入試対策「虎の巻」
などは知っている方も多いと思いますが、
知らないと損するほど優秀な教材です。
的確なテスト勉強には使う教材が重要ですが、
「どんな教材でも覚えるのが大変」
と言った方も多いでしょう。

「記憶方法」
がとても重要なんだ。
そもそもこれは
「全ての勉強方法に共通」することです。
記憶力日本一となった方の記憶術で、
何となく覚えるより本当に効果があるので
ぜひ実践して欲しいです。
2種類あるのですが、まずは
①「1分間ライティング」
→覚えたことを1分間書き出す
と言う方法です。
これは1分間で書き出せない量を覚え、
復習をザッと短時間ですることで
効率的に記憶していきます。
次はさらに脳に記憶させやすい
②「3サイクル反復速習法」
→復習を繰り返す
と言う方法です。
具体的な方法としては、
まず教科書を1ページ読みます。
ひとまず覚えきれなくても
再度1ページ、2ページ
次に1ページ、2ページ、3ページ
次に2ページ、3ページ、4ページ
このように3回サイクルを短時間で
繰り返すことで忘れる量が減り、
記憶を大幅に定着させやすくできるんです。

どちらかを勉強に
取り入れてみてくれ!
②の効果は大きいが
時間は取るから
不安なら①は記憶の
習慣にしよう。
英単語の覚え方は?【海外・会話】
実践的な英単語を覚える方法は
④「英会話を習う」
⑤「外人の友達を作る」
⑥「海外旅行に行く」
が挙げられます。
会話は中学校で覚える英単語(1200語)
「全部覚えていなくてもOK」
で、とにかく英語の勉強なんて止めて
誰かと話しましょう。

TOEIC350点
で突撃したんだ。
大丈夫だったの?


中学生英語でも
十分伝わったぞ!
「③④」が重要と言ったのは、
結局の所、勇気を出して会話すると
・英語への苦手意識が無くなる
・使う英単語を調べざるを得ない
・聞き取りができると楽しくなる
・会話パターンでどんどん幅が広がる
と言った感じで、興味もない英単語帳を
やみくもに覚えるより
とにかく急速に英語能力は伸びます。
とは言え、
・海外に勉強目的で行くのは難しい
・何かとコロナの危険性がある
なども考えると、今は
「オンライン英会話」
に人気が出ています。
国内人気TOP3と言える
オンライン英会話もまとめているので、
「英会話をやるか悩んでいる方」
は参考にしてみて下さい。
(↑2回目)
私は英会話の
高いお金払えない。

と、言った方がほとんどだと思いますし、
やはり英語にモチベーションが無い方は
・英語を楽しむ方法
・英語ができるメリット、学ぶ価値
を考える方が良いかもしれませんね。
英単語の覚え方は?【趣味・特技】
趣味や特技と言うのは、良くも悪くも
「隙間時間で何となく」
くらいで英単語を覚えたい方です。
苦手だけど、
これで一応話せる
くらいに上達したわ。

自分の好きなジャンルを
選ぶ必要がありますが、
⑦「マンガの英語版を見る」
実は日本の漫画は世界で大人気なので、
皆さんが知っている人気漫画が
けっこう英語版が出版されています。
⑧「海外の映画、ドラマを見る」
基本的には洋画がお勧めですが
名作の映画なら英語版をあり、
日本語も馴染みがあるので
意味も理解しやすいです。
⑨「洋楽を聴く」
基本的には和訳を見ながら、
音楽を聞きましょう。
⑩「英語アプリをする」
英語で進めるRPGや
音楽に合わせる英単語ゲームなど
様々なアプリがあるので、
アプリストアで「英単語」
と検索してみて下さい。
基本的に遊びながら
英語に触れ合う方法を
試してみるということです。

どハマリして、
リスニングが
一瞬でできるように
なった友達もいたぞ。
⑪「英語で日記を書く」
最後となりますが、これは
「自分の生活に関連する英単語」
をどんどん調べることになり、
身近な単語力が付いていきます。
「ストレス発散」
の効果があるんだって。


面倒で逆に
ストレスになるかもな。
折らないでよ。。。

自分の日記なので文法などは
そこまで気にしなくて良いです。
日記も自分の使っている物で良いですが、
「英語手帳」は英語で日記を書く為に
考えられた手帳なのでお勧めです。
どうでしたか?
長くなるので、1つ1つしっかり解説は
できてないですが参考になったでしょうか?
英語学習において、日本がここまで
カタカナ英語などと言われるのは
「英語と日本語があまりに違う」
「日本語はかなり難しい」
と言う点も大きいと思います。
だからこそ、英語ができると言うのは
いつになっても大きな強みになりますので
頑張って勉強してくださいね。
この記事の監修者

- TOEIC900点・英語検定1級
- 海外赴任の経験を活かして英語サイトを運営しています。皆さんから「面白かった!分かりやすかった!」などのコメントで喜んでいる単純な2人組です。
こんな記事を書いています
オンライン英会話2022.06.14「Language Tree」ってどんな英会話?料金システムも紹介!
オンライン英会話2022.04.12「大人の英会話倶楽部」無料体験レッスンの口コミ、内容まとめ!
オンライン英会話2022.04.12「大人の英会話倶楽部」の口コミまとめ!料金やポイントシステムも解説!
オンライン英会話2022.04.01【子ども向け】オンライン英会話のBEST3社を徹底比較!