(笑)に英語があった!?ネイティブがよく使う略語まとめ!
カテゴリ「英単語」
この記事は約 2 分で読めます。
アメリカでも略語と言われる表現は
たくさんあります。
使うのは
(笑)
とかかしら。


(笑)も
英語バージョン
があるんだ。
英語にできるんだ。

では、今回はそんな
「(笑)」だけでは少し物足りないので、
他にもよく使われる略語を5つ紹介します。
(笑)の英語は?ネイティブがよく使う略語まとめ!
こちらが今回紹介する英語になります。
①「LOL」
②「NVM」
③「PLS」
④「TGIF」
⑤「ASAP」
分かるのもあるかもしれませんが、
これは英語の勉強をいくらやっても
海外に行かないと
中々知ることのない表現かもしれませんね。
では1つずつ簡単に解説していきましょう。
①「LOL」
①番は「LOL (Laugh Out Loud)」
と言う略です。
直訳すると「大声で笑う」という意味で、
日本語だと「(笑)」
というニュアンスで使われます。
ネットなどでは頻繁に見られる表現です。
②「NVM」
②番は「NVM (Never Mind)」
と言う表現です。
基本的な使い方は
「大丈夫」「気にしないで」
という意味ですが、
「なんでもないよ」「ドンマイ」
などのニュアンスで使われることもあります。
③「PLS」
③番は「PLS (Please)」
のたった1語を3文字に略しています。
ビジネスメールでも使われますが、
役職が高い方やお客様などには
使わないようにしましょう。
④「TGIF」
④番は「TGIF (Thank God It’s Friday)」
と少し聞きなれない英語かもしれません。
これは「やっと金曜日だ」という意味で
日本語では「花金」という
ニュアンスになります。
⑤「ASAP」
⑤番の「ASAP」は、
「as soon as possible(できるだけ早く)」
の略で、会話では「アサップ」ではなく
「エーエスエーピー」と言います。
日本語の「なるはやで」
と同じニュアンスです。
ビジネスシーンで使うことが多いですが
親しい間柄や目下の人に対して
使うようにしましょう。
「Please reply to me ASAP.」
(なるはやで返信をください)
「I need to talk to you ASAP.」
(あなたに早く話したいの)
どうでしたか?
これらの略語は全体的に言えることとして、
ビジネスシーンやフォーマルな場面で
使用する際には注意して下さいね。
【英単語】で悩んでいる人にお勧め
【子どもの英語】で悩んでいる人にお勧め
この記事の監修者

- TOEIC900点・英語検定1級
- 海外赴任の経験を活かして英語サイトを運営しています。皆さんから「面白かった!分かりやすかった!」などのコメントで喜んでいる単純な2人組です。
こんな記事を書いています
オンライン英会話2022.04.12「大人の英会話倶楽部」無料体験レッスンの口コミ、内容まとめ!
オンライン英会話2022.04.12「大人の英会話倶楽部」の口コミまとめ!料金やポイントシステムも解説!
オンライン英会話2022.04.01【子ども向け】オンライン英会話のBEST3社を徹底比較!
日常会話2022.03.31「気になる」の英語11種まとめ!ネイティブのニュアンスの違いを解説!