「通り過ぎる」の英語は5つ!?ニュアンスの違いも解説!
カテゴリ「日常会話」
この記事は約 2 分で読めます。
今回紹介する英語は、
「通り過ぎる」という言葉です。
ゴークロス
でしょ!


間違い。
しかも5種類
くらいの
表現方法があるぞ。
多すぎる…
じゃあ
教えてください。

「通り過ぎる」の英語は?
では、さっそく見て行きましょう。
「通り過ぎる」の英語は、
①「go across」
②「walk through」
③「pass」
④「overshoot」
⑤「miss」
と、頭に浮かぶ英語は5つもあります。
では、ネイティブはこれを
どういったニュアンスで使っているのか
見ていきましょう。
「通り過ぎる」のニュアンスの違いは?
①「go across」
まず、はじめの「go across」は、
「横切る・突き抜けて行く」
という意味の「通り過ぎる」です。
道を横切る、公園を横切る、対岸へ渡る
などに使われます。
ちなみに、
「走って横切る」の英語は
「run across」ですので、
一緒に覚えておきましょう。
②「walk through」
次の「walk through」は
「~を通って歩く・道路を渡る」
などの時に使います。
少し変わっていますが、
「土砂降りの中を歩く」
というときも、この単語を使います。
③「pass」
「pass」は今回の中で
最も一般的に使われる「通り過ぎる」
という英単語です。
passは動詞で
「通る」という意味を表します。
「pass」という英語単体だけで使われますが、
「pass by」と「by」をつけて
「~そばを通る」
というニュアンスでの
「通り過ぎる」とも使われます。
「I passed by while running.」
(私は、走って通り過ぎた。)
「The bus passed over the stop.」
(バスは停留所を通り過ぎた。)
④「overshoot」
「overshoot」は
「行き過ぎる・飛び越える」
「(ある地点を)通り過ぎる」
という意味です。
⑤「miss」
「miss」という英単語は、
「ウッカリ見逃す・やり過ごす」
と言う意味です。
つまり、
「うっかり通り過ぎる」
と言うニュアンスで使うこともできるので
頭の片隅に置いといて下さいね。
どうでしたか?
ニュアンスで色々な表現がありましたが、
ひとまず「pass」を覚えておけば問題ないです。
【英単語】で悩んでいる人にお勧め
【子どもの英語】で悩んでいる人にお勧め
この記事の監修者

- TOEIC900点・英語検定1級
- 海外赴任の経験を活かして英語サイトを運営しています。皆さんから「面白かった!分かりやすかった!」などのコメントで喜んでいる単純な2人組です。
こんな記事を書いています
オンライン英会話2022.06.14「Language Tree」ってどんな英会話?料金システムも紹介!
オンライン英会話2022.04.12「大人の英会話倶楽部」無料体験レッスンの口コミ、内容まとめ!
オンライン英会話2022.04.12「大人の英会話倶楽部」の口コミまとめ!料金やポイントシステムも解説!
オンライン英会話2022.04.01【子ども向け】オンライン英会話のBEST3社を徹底比較!