「後ろ倒し」の英語は5つ!?ニュアンスの違いも解説!

カテゴリ「日常会話 仕事
2021.10.16
後ろ倒し

この記事は約 2 分で読めます。

今回は「後ろ倒し」と言う

英語表現について紹介します。

「後ろ倒し」
ってことは、
・後ろ
→Back
・倒す
→Knock down
Knock down backね!
サクヤ
サクヤ
ソウマ
ソウマ
普通に違う。
しかも5種類の
表現方法があるんだ。
そんあなに!?
覚えれない…
一応見てみます。
サクヤ
サクヤ

「後ろ倒し」の英語は?

①「move back」

②「postpone」

③「put off」

④「delay」

⑤「reschedule」

 

このような表現方法がありますが、

ネイティブはそれぞれ違うニュアンスで

これらの英語を使用します。

 

それでは、1つずつ簡単に

紹介していきたいと思います。

「後ろ倒し」の英語は?

①「move back」

意味

最初の英語は『後戻りする』と言う

意味が強い「後ろ倒し」となります。

 

「He moved the plan back.」

(彼はその計画を後ろ倒しにしました。)

 

②「postpone」

この英語は『延期する』と言う

ニュアンスが強い単語になります。

 

「I am going to postpone that plan.」

(私達はその計画を延期します。)

 

③「put off」

延長する

例文を紹介すると

「I want to put off the complicated meeting. 」

(こんがらがったミーティングを後ろ倒しにして欲しいわ。)

 

同じ様に使われている様ですが、

少し注意が必要です。

 

「put off」の場合は、

『嫌な事を先延ばしにしたい』

と言う意味が含まれています。

 

ですので上司に

「あの嫌なミーティングを先延ばしにしたい。」

と言ってしまわない様に気を付けましょう。

 

④「delay」

可能な限り

延長するという意味の単語

「delay」を使っても表現出来ます。

 

「She is delayed for bad weather.」

(彼女は悪天候で遅刻します。)

 

このニュアンスとしては

自分のせいで遅れると言うより

『何かの原因によって後ろ倒しになる』

と言う使い方をします。

 

⑤「reschedule」

スケジュール

「例の計画を少し変更したいのですが。。」

こんな時に便利なのが

「Reschedule」と言う単語です。

 

使い方は簡単で

「Can we reschedule tomorrow’s meeting?」

(明日のミーティング予定変更出来ますか?)

とこの様な感じで使う事が出来ます。

 

いきなり「後ろ倒し」を切り出すのが

躊躇される時に便利な言い方です。

 

「少しスケジュールの変更をしたいのですが。。」

こう切り出した方が

相手にも少し柔らかく感じるでしょう。

 

上手に英語を使って良い人間関係で

仕事が出来れば良いですね。

「前倒し」の英語は?

英語

最後に「後ろ倒し」の反対の意味

「前倒し」です。

 

併せて覚えておくと便利なので

簡単にご紹介致します。

 

意味は「予定より早く進める」

と言う意味になります。

①「move up」

②「move forward」

 

これらを使った例文は

「Can you move up the plan?」

「I moved forward the plan.」

となります。

 

The planはMove upやMove forwardの

単語と単語の間に置いても大丈夫です。

 

以上、「後ろ倒し・前倒し」の英語を

紹介してきました。

 

ビジネスシーンで使われやすく

後ろ倒しと言うネガティブな言葉なので、

ニュアンスの違いには

十分注意して使って下さいね。

この記事の監修者

サクヤ&ソウマ
サクヤ&ソウマTOEIC900点・英語検定1級
海外赴任の経験を活かして英語サイトを運営しています。皆さんから「面白かった!分かりやすかった!」などのコメントで喜んでいる単純な2人組です。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ