「確認ありがとう」の英語は5種類!?ニュアンスの違いも解説!

カテゴリ「日常会話 仕事
2021.09.25
2021.09.30
確認ありがとう

この記事は約 2 分で読めます。

今回は「確認ありがとう」と言う表現の

英語についてご紹介したいと思います。

 

このフレーズはどの様な時に

使うフレーズでしょうか。

 

取引先かビジネスなのか、仲間内なのか

これらの状況によって

選ぶ表現も変わってきます。

今回の英語は
簡単そうね!
サクヤ
サクヤ
ソウマ
ソウマ
まああまり
難しい単語は無いが、
フォーマルや
カジュアルな表現
と5種類も
あるんだ。
そうなの…
じゃあさっそく
見ましょう。。。
サクヤ
サクヤ

「確認ありがとう」の英語は?

英語

「ありがとう」の部分は

①「Thanks for ~」

②「Thank you for ~」

「確認」の部分は

①「for confirmation.」

②「for confirming.」

③「for checking.」

④「for looking.」

⑤「for watching.」

となります。

 

この組み合わせだけで十分ですが

10種類の表現方法となります。

 

では、それぞれの使い方を

見ていきたいと思います。

「~ありがとう」の英語ニュアンスの違いは?

英語

①「Thanks for ~」

「Thanks」はそもそも

「Thank you」の略です。

 

しかしながら、実際に使う場合

「Thanks」はカジュアルな表現となるので、

友達や同僚相手に使う

くらいにしておきましょう。

 

②「Thank you for ~」

「Thank you for ~」は

どんな状況で使っても違和感の無い表現

と言えます。

 

ビジネスではこちらを使うようにしましょう。

「確認」の英語ニュアンスの違いは?

①「Thank you for confirmation.」

「確認ありがとう」の

フレーズで使う場合は、名詞で使うので

「Confirmation」(確認・確定・立証)

などの英語を入れます。

 

②「Thank you for confirming.」

「Confirming」は「Confirm」

と言う単語から来ています。

 

Confirmとは

「確認する」「確かめる」

「確定する」「立証する」

と言う意味で動詞です。

 

これを「Confirming」と

名詞形に変換しているだけです。

 

ニュアンスの違いも同じと言って良いので

①②は覚えやすいほうを使いましょう。

 

③「Thank you for checking.」

「Check」は

「単に確かめる」

と言う時に使います。

「I will checkk the timetable of Hankyu train」

(明日阪急電車の時刻表を確かめます)

 

「Confirm」の場合は

物事を確かめて判断する事まで含まれます。

「Please report it after you confirm the problem. 」

(明日その問題を確かめて報告して下さい)

 

つまり、ビジネス等で使われる

「確認」を英語で表現する時は

やはり「Confirm」が使われることが多く、

日常生活のちょっとしたことは

「check」を使いましょう。

 

④「Thank you for looking.」

道案内

「Look」は

何か特定の物に焦点を合わせて見る

ような時に使います。

「Look at the bird!」

(ほら、あの鳥を見てみてよ!)

 

何か面白い鳥が居て

その鳥を見て欲しい時などには

「Look」を使います。

 

遊んでいる時に

「そこに何がいるの?」

「猫が居た」

「確認ありがとう」

の時くらいカジュアルな場面で使いましょう。

 

⑤「Thank you for watching.」

インフルエンサー

「Watch」は、

テレビや映画等を観る

時に使います。

 

日本語も「見る」ではなく

「観る」と言う漢字を使います。

 

これは動画などを

確認してもらった時に使える言葉です。

 

ただし④と同じくカジュアルな表現になるので、

ビジネスには不向きな表現と言えます。

 

どうでしたか?

今回は「確認ありがとう」

と言う表現を勉強しましたが、

基本的には

「Thank you for confirmation.」

「Thank you for checking.」

が使われやすいので覚えておきましょう。

この記事の監修者

サクヤ&ソウマ
サクヤ&ソウマTOEIC900点・英語検定1級
海外赴任の経験を活かして英語サイトを運営しています。皆さんから「面白かった!分かりやすかった!」などのコメントで喜んでいる単純な2人組です。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ