「柚子胡椒(ゆずこしょう)」の英語は4つ!?どれを使えば良いの?
カテゴリ「英単語 食べ物」
この記事は約 2 分で読めます。
今回紹介する英語は『柚子胡椒』です。
実は柚子胡椒は日本特有の調味料で、
『わさび:wasabi』『うどん:udon』
『寿司:sushi』『天ぷら:tempura』
などと同じですね。
今回の英語は
Yuzu kosyo
(ユズ コショー)
で終わり!


いないが。
英語でも
表現できるぞ。
そうなの…

つまり、日本に詳しい外国人には
これで通じるかもしれませんが、
やはり英語で似た表現をしてあげないと
それがどんな物か分かりません。
今回は「ゆずこしょう」の英語に合わせて、
醤油・味噌・生姜も紹介してたいと思います。
「柚子胡椒(ゆずこしょう)」の英語は?
では、早速見てみましょう。
①「Yuzu kosyo」
②「Yuzu citrus pepper」
③「Yuzu pepper」
④「Citron pepper」
英語の意味としては
「pepper」胡椒
「citrus」柑橘類
「citron」ミカン属の植物
となります。
ミカンの種類は日本でも沢山ありますが、
『柚子』そのものが日本特有の果物なので
『柑橘系』と言った言葉で代用しています。
基本的には、
②「Yuzu citrus pepper」
③「Yuzu pepper」
あたりを使うのが良いと思います。
この英語だけで伝わらない場合、
さらに詳しく説明してみましょう。
「柚子胡椒(ゆずこしょう)」の英語の説明方法は?
ここでは内容を説明することで、
どんな調味料なのかが分かります。
Yuzu kosyo is a kind of spice.
(柚子胡椒は、スパイスの一種です)
Yuzu is a citrus fruit.
(柚子は柑橘系の果物です)
It mixes a yuzu and salt with a green pepper.
(柚子と塩を青唐辛子と混ぜます)
You can eat deliciously if you put it in a hot pot dish as a spice and grill it on meet.
(鍋料理に薬味として入れたり、肉に付けて焼いても美味しく食べれます)
柚子胡椒をこんな風に説明すれば伝わるでしょう。
「醤油・味噌・生姜」の英語は?
それでは、最後に
他の主要な調味料も紹介してみます。
◎醤油・・・soy sauce
これは皆さんもご存じかもしれませんが、
soy(大豆)で作っている調味料ですね。
わさび醤油も
『soy sauce seasoned with grated wasabi』
『soy sauce:醤油』
『seasoned with:~で味付けられた』
『grated wasabi:おろしたワサビ』
のように表現できます。
◎味噌・・・soybean paste
soybean(大豆)paste(練り物)で
味噌を表します。
ですが、味噌は『miso』でも通じるようで、
『miso soup:味噌汁』
『miso pickles:味噌漬け』
などの組み合わせて伝わります。
◎生姜・・・ginger
これも、日本語になっていますね。
『ginger soup:生姜湯』
『ginger-fried pork:生姜焼き』
は、日本に訪れれば
口にすることもあるメニューですね。
どうでしたか?
日本語そのままで伝わらなかった時の為に、
英語での表現の仕方も覚えておきましょう。
【英単語】で悩んでいる人にお勧め
【子どもの英語】で悩んでいる人にお勧め
この記事の監修者

- TOEIC900点・英語検定1級
- 海外赴任の経験を活かして英語サイトを運営しています。皆さんから「面白かった!分かりやすかった!」などのコメントで喜んでいる単純な2人組です。
こんな記事を書いています
オンライン英会話2022.06.14「Language Tree」ってどんな英会話?料金システムも紹介!
オンライン英会話2022.04.12「大人の英会話倶楽部」無料体験レッスンの口コミ、内容まとめ!
オンライン英会話2022.04.12「大人の英会話倶楽部」の口コミまとめ!料金やポイントシステムも解説!
オンライン英会話2022.04.01【子ども向け】オンライン英会話のBEST3社を徹底比較!