「状況を教えてください」の英語の緊急度ランキングTop4!

カテゴリ「日常会話 仕事
2020.03.31
2020.04.05
状況を教えてください

この記事は約 1 分で読めます。

今回紹介する英語は

『状況を教えてください』です。

 

ビジネスでよく使われるこのフレーズ。

 

英語だと表現方法は4種類あり、

その状況に合った選択が必要です。

 

そこで今回が細かいニュアンスも含め、

その「緊急度」という観点から

ランキングで紹介していきたいと思います。

「状況を教えてください」の英語「緊急度」ランキングTop4!

4位「would like to know~」

~の部分に様々な状況を入れることで

「~の状況を知りたい」

というフレーズになります。

 

ニュアンスとしては

「少し気になるから教えて」

といった感じで、緊急度は低いですが

軽く聞きたい時に使える英語です。

◎We would like to know her status.

(彼女の状況を知りたいです。)

 

3位「tell me about~」

「Tell me」は「教えて」

の決まり文句ですね。

 

汎用性が高いことから

「どんな状況にも合う」

フレーズです。

 

「Please」が付くと

丁寧な言い方なるので、

状況に合わせて使いわけましょう。

 

例えば、ケガをした状況を知りたいなら、

◎Please tell me about the situation in which you were injured.

(あなたがけがをした状況を教えてください。)

のように使います。

 

2位「inform」

この単語は「通知する・知らせる」

という意味を持ちます。

 

ニュアンスとしては

「全体に状況を発信する」

と言う堅いイメージを持ちます。

◎Please inform us of the current situation.

(現在の状況をお知らせください。)

 

形式的な英語なので日常的には

使用しにくいかもしれませんが、

ビジネスではよく使われる英語です。

 

1位「request」

この英語は「要請する・頼む」

と言う動詞です。

 

こちらは

「報告する」

というビジネス感のある意味を含みます。

◎We request you for weekly progress of the situation.

(週間の進捗状況を報告してください。)

 

以上が「教えてください」側ですが、

最後に少し「状況」という方にも

フォーカスしてみましょう。

「状況」の英語を変化させて緊急度UP!

英語

まず、ずっと使ってきた

「situation」は「状況」と言う意味ですが、

〇最近の状況:current situation

〇最新の状況:final situation

〇正確な状況:exact situation

〇進行状況:progress of the situation

のように自分の知りたい状況を

細かく伝えることで

その緊急性も伝わるでしょう。

 

また、個人の状況の場合

同じように使える単語で

「status」でも良いでしょう。

〇あなたの状況:your status

〇~の準備状況:status of preparation for~

 

さらに、

「in more detail」を最後に付け加えることで、

「より詳細な」と言う意味を

付け加えることが出来ます。

 

どうでしたか?

様々な表現がありましたが、

海外では日本と違って

「丁寧さよりもフレンドリーな表現」

が好まれる傾向にあります。

 

なので、むやみやたらに

「急げ!教えろ!」

と伝えるのは避けましょうね。

この記事の監修者

サクヤ&ソウマ
サクヤ&ソウマTOEIC900点・英語検定1級
海外赴任の経験を活かして英語サイトを運営しています。皆さんから「面白かった!分かりやすかった!」などのコメントで喜んでいる単純な2人組です。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ