「興味を持つ」の英語は7つ!?ネイティブが使うのは?
カテゴリ「日常会話」
この記事は約 2 分で読めます。
誰もが日常の中の何かに
興味を抱いて生活してます。
そういったことを日本語では、
『関心がある』
『好奇心をかき立てる』
と言った言い換えで
意思表現することもできます。
そこで今回は英語ではどう言うのか?
『興味を持つ』の英単語
皆さんご存知のフレーズや
言い換え表現も見ていきましょう。
「興味を持つ」の英語表現は7つ?
「興味を持つ」の英語表現は
主に下記の7つです。
①「interested」
②「curiosity」
③「stimulate」
④「be interested in~」
⑤「become interested in~」
⑥「be concerned with~」
⑦「spark ○○ interest~」
7つもあると一体どれを使えばいいのか
わからなくなりますね。
どういった違いがあるのか
さっそく見ていきましょう。
「興味を持つ」のネイティブの使い方は?
日常の英会話で使う際に
自然に使えるように見ていきましょう。
①「interest」
教科書にも初めて出てくる
「興味を持つ」に利用する単語ですね。
「意欲が沸く」というニュアンスで
使われる場面が多い単語です。
I hope children will have
an interest in the world.
「子供たちが、世界に
興味を持つことを期待します。」
②「curiosity」
「curiosity」は知識欲、好奇心が強い場面
「知りたがる」意味合いで利用します。
This technology stimulated
his curiosity.
「このテクノロジーは、
彼の好奇心を刺激した。」
③「stimulate」
「刺激する」ことにより
興味を掻き立てる場合に利用されます。
「鼓気持ちが湧き立つ」
状況を表現する単語です。
Doing her best stimulated
the children’s interest.
「彼女の頑張りが、
子供たちの興味を掻き立てた。」
④「be interested in~」
動詞「interest」の受身形になります。
「in」は、前置詞なので、
後ろには「名詞」が来る点にご注意を。
「be:~である」という形をもち、
興味を持ち続けている状態を表現します。
I am interested in Japan culture.
「私は、アメリカの文化に興味があります。」
What is he interested in?
「彼は、何に興味がありますか?」
⑤「become interested in~」
「become:ある状態になる」
という意味で興味を持った場面を表現します。
Why did you become interested in
this building?
「あなたは、なぜこの建物に
興味を持ったのですか?」
I have become more interested in
your product after listening to it.
「それを聞いてますます御社の商品に
興味を持てるようになりました。」
⑥「be concerned with~」
「concerned:関心あること、気になっている」
という意味の単語を用いる表現です。
My brother is concerned with playing
a traditional musical instrument.
「私の弟は、伝統的な楽器を
弾くことに関心がある。」
⑦「spark ○○ interest~」
「spark:興味を掻き立てる・奮起させる」
という意味使われるため覚えておくと便利です。
○○には、『her』や『my』など、
人称代名詞の所有格が入ります。
This experience sparked her
new interest in infield of biology.
「この経験が、彼女が生物学の分野に
新たに興味を持つきっかけとなりました。」
「形容詞」+「interest」
の表現でどんな風に興味を持つか補える
とても便利な表現です。
「興味を持つ」のネイティブが使う英語は?
数多くの紹介しましたが
ネイティブに最も使われる英語は
④「be interested in~」
がほとんどです。
場面に応じて使われるものも違いますが
日常会話、文章などで
使われる頻度別でまとめると
◇使用頻度が多い単語
①「interested」
④「be interested in~」
⑤「become interested in~」
使用頻度が普通な単語
②「curiosity」
⑥「be concerned with~」
◇使用頻度が少ない単語
③「stimulate」
⑦「spark ○○ interest~」
といった感じになります。
どうでしたか。
『興味を持つ』、日本語と同じように
様々な表現の仕方があります。
一つではなく、
色んな言い回しを覚えることで
英会話の幅が広がりますね。
【英単語】で悩んでいる人にお勧め
【子どもの英語】で悩んでいる人にお勧め
この記事の監修者

- TOEIC900点・英語検定1級
- 海外赴任の経験を活かして英語サイトを運営しています。皆さんから「面白かった!分かりやすかった!」などのコメントで喜んでいる単純な2人組です。
こんな記事を書いています
オンライン英会話2022.06.14「Language Tree」ってどんな英会話?料金システムも紹介!
オンライン英会話2022.04.12「大人の英会話倶楽部」無料体験レッスンの口コミ、内容まとめ!
オンライン英会話2022.04.12「大人の英会話倶楽部」の口コミまとめ!料金やポイントシステムも解説!
オンライン英会話2022.04.01【子ども向け】オンライン英会話のBEST3社を徹底比較!