「悔しい」の英語は4つ!?ネイティブが使うのはどれ?
カテゴリ「日常会話」
この記事は約 2 分で読めます。
今回紹介する英語は
「悔しい」
という言葉です。
スポーツをやると頻繁に使う言葉ですね。
実は英語には、
「悔しい」にピンポイントで
当てはまる単語がないんです。
そこで今回は
ネイティブの方が「悔しい」
という気持ちの時に使う
単語を紹介していきます。
「悔しい」の英語は4つ!?
では、さっそく
ネイティブが使う「悔しい」の英語
を見ていきましょう!
「悔しい」の英単語レベルは
英語検定2級以上
とハイレベルな英単語です。
そんな「悔しい」の英単語は
①「be frustrated」
(bíː frˈʌstreɪt)
②「be upset」
(bíː `ʌpsét)
③「be disappointed」
(bíː dìsəpˈɔɪnt)
④「regret」
(rɪgrét)
あたりと4種類もあります。
この4つの英単語どれも
「悔しい」にたどり着くまでの
感情が違うので、
違いを理解するのが少し難しいでしょう。
ちなみに「悔しい」とは、
「自分の無力さを感じ、
腹立たしく残念な気持ち」です。
ということで
一つ一つ見ていきましょう。
「悔しい」の4つの英語の意味は?
①「be frustrated」
・frustrate
「イライラさせる、挫折させる」
これが本来の意味になります。
「be」をつけることにより
受け身の形にして使うと
・I’m so frustrated!!!
(すごい悔しい!!!)
直訳だと
「私はとてもイライラさせられた」
ですが、
ニュアンスは「悔しい」です。
しかも、
この「悔しい」は悔しくて
イライラする時の「悔しい」です。
例えば、
・部活の試合で簡単な
ミスをした為に負けてしまった時
・あと少しで合格だったのに
あと数点足りなかった受験
こんなときに使えます。
②「be upset」
・upset
「気を狂わす、動転させる」
これも同じく自分の感情
を表現するときは「be」
をつけて受け身の形にしましょう。
・I’m so upset that
I couldn’t win the game.
(あの試合で勝てなくてすごく悔しい。)
ちょっと無理やりな気もしますが、
この「悔しい」はうろたえている時や
心が動揺している時の「悔しい」
を表現できます。
③「be disappointed」
・disappointe
「失望させる、がっかりさせる」
これも同じく自身の感情表現の時なら
受け身の形です。
上記と同じ例文を使ってみましょう。
・I’m so disappointed that
I couldn’t win the game.
(あの試合で勝てなくてすごく悔しい。)
まったく同じ訳しましたが、
感情が全然違います。
この文からはすごく
がっかりしている感情が
伝わってきます。
自分の至らなさを感じて失望している。
そんな文章になります。
④「regret」
・regret
「後悔、落胆」
これは受け身でなくても大丈夫です。
この単語は、他の単語より
「悔しい」という意味から
遠い単語になります。
・I regret not practicing
for the game.
(あの試合のために
練習しなかったことを
後悔している。)
というように
練習しなかったことに
対して後悔しています。
「悔しい」のネイティブが使う英語は?
このように色々な表現がありましたが、
この中で一番日本語の
「悔しい」の意味に近く、
ネイティブの方もよく使う
英単語はどれでしょうか?
今回ネイティブが使う
「悔しい」の英語は
①「be frustrated」
になります。
どうでしたか?
英語勉強でも思うように伸びなくて
「悔しい」と思うことがあると思います。
でも、
その感情はとても大切なので
その感情をエネルギーに変えて
頑張っていきましょう!
【英単語】で悩んでいる人にお勧め
【子どもの英語】で悩んでいる人にお勧め
この記事の監修者

- TOEIC900点・英語検定1級
- 海外赴任の経験を活かして英語サイトを運営しています。皆さんから「面白かった!分かりやすかった!」などのコメントで喜んでいる単純な2人組です。
こんな記事を書いています
オンライン英会話2022.06.14「Language Tree」ってどんな英会話?料金システムも紹介!
オンライン英会話2022.04.12「大人の英会話倶楽部」無料体験レッスンの口コミ、内容まとめ!
オンライン英会話2022.04.12「大人の英会話倶楽部」の口コミまとめ!料金やポイントシステムも解説!
オンライン英会話2022.04.01【子ども向け】オンライン英会話のBEST3社を徹底比較!