「素敵な時間をありがとう」の英語は3つ?ネイティブはどれを使う?
カテゴリ「日常会話 ポジティブ」
この記事は約 3 分で読めます。
今回紹介するのは
「素敵な時間をありがとう」
というフレーズです。
恥ずかしがって
中々言えないのよね。


その通りなんだが…
英語しゃべれない
お前が言うな。
私だってこのくらい。
サンキュー素敵タイム…

と、実際は使用する英語としては
英検3級レベルなので安心して下さいね。
では、今回は定番の英語表現から
ネイティブの使う表現まで
解説していきたいと思います。
「素敵な時間をありがとう」の定番の英語は?
①『Thank you for the wonderful time.』
まずは日本語をそのまま
英語にしたような表現ですね。

代わりに
「good」
(弱めの表現)
「great」
(ちょっと弱めの表現)
「lovely」
(異性や子供へ使う表現)
を使っても
似た意味になるんだ。
実際に使っても全く問題ないですが、
「少し日本の教科書っぽい表現」とも言えます。
また、簡単な英語ですが、
意外と日本人読みになりやすい英語で
カタカナ読みだと
「テンキュゥ フォザ
ワダフォゥ タイム」
のように発音しましょう。
ただ、やはり
「Thank you」を連発するだけでは、
「いったい何がありがとうなんだ?」
とだんだん胡散臭くなってきちゃうもの。
では、ネイティブがよく使う英語は
どう表現するでしょうか。
「素敵な時間をありがとう」のネイティブが使う英語は?
さっそく他のパターンの表現方法を
紹介していきたいと思います。
②『I enjoyed spending time with you.』
これは「素敵な時間をありがとう」と
そのままは表現していませんが、
「あなたと過ごした時間は楽しかった!」
と同じ意味になります。
あまり「サンキューサンキュー」と言うよりは
「enjoy」の表現を使うことで
「その日の楽しさ・嬉しさが伝わりやすい」
でしょう。

spendが「過ごす」
と言う英語なんだ。
③『I look forward to meeting you again.』
「look forward to」は
「~するのを楽しみにしています」
という意味なので、
「また会えるのを楽しみにしています」
という表現になります。
これは海外でよく使う表現で
「(素敵な時間だったから)また会いましょう」
といったニュアンスで使えます。

決まり文句のような感じで
使う英語の一つだな。
どうでしょうか?
海外では親密な人には「さよなら」の代わりに
「素敵な時間をありがとう」
と感謝の一言を言いますが、
もう少しフランクな「バイバイ」の代わりは
「良い1日を」
と相手の幸せを願う一言を言います。
どちらも素敵な習慣ですが、今回の表現は
「少しハードルが高い!」
と思った方は
こちらの記事を読んでみて下さいね。
あなたが一番使いたい「素敵な時間をありがとう」の英語は?

最後に少し豆知識ですが、
「サンキューと連発しないように」
とは言いましたが、
少し違った表現でバリエーションを増やせます。
例えば、
何かしてもらった時には動名詞の形にして、
『Thank you for 〜ing.』
としましょう。
例えば、
『Thank you for cleaning.』
「掃除してくれてありがとう」
『Thank you for inviting me to the party.』
「お招きくださりありがとうございます。」
といった風にも使えます。
皆さんも海外の人みたいに
「素敵な時間をありがとう」と
恥ずかしがらずに伝えてみましょう!
また、「素敵な時間をありがとう」のように
海外の人が使うポジティブな言葉に
「一緒に頑張ろう!」もあるので
良ければこちらも読んでみて下さいね。
【英単語】で悩んでいる人にお勧め
【子どもの英語】で悩んでいる人にお勧め
この記事の監修者

- TOEIC900点・英語検定1級
- 海外赴任の経験を活かして英語サイトを運営しています。皆さんから「面白かった!分かりやすかった!」などのコメントで喜んでいる単純な2人組です。
こんな記事を書いています
オンライン英会話2022.06.14「Language Tree」ってどんな英会話?料金システムも紹介!
オンライン英会話2022.04.12「大人の英会話倶楽部」無料体験レッスンの口コミ、内容まとめ!
オンライン英会話2022.04.12「大人の英会話倶楽部」の口コミまとめ!料金やポイントシステムも解説!
オンライン英会話2022.04.01【子ども向け】オンライン英会話のBEST3社を徹底比較!