「鰹節」の英語は?「削り節」は何て言う!?
カテゴリ「英単語 食べ物」
この記事は約 1 分で読めます。
今回ご紹介する英語は
「鰹節」
日本で昔から日本料理には
欠かせないものとして
愛されてている食材ですね。
鰹節を削った削り節を皆さん知って
いるのではないでしょうか。
お好み焼きやたこ焼きなどに
青のりと一緒にのっている、
茶色の食材です。
しかし、海外ではなんと削り節が
キャットフードとして海外の方に
注目を浴びていることをご存知でしたか?
鰹節がどんなふうに日本で使われているのか
海外の方にわかってもらうためにも
英語で表現してみましょう。
「鰹節」の英語は?
「鰹節」の英語、発音記号は
英語:dried bonito
発音記号:dráid bəníːtou
ここで注意しないといけないのが、
”dried bonito”は
「鰹節そのもの」を表す単語です。
日本のスーパーでは鰹節ではなく削り節が
並んでいますよね。
その場合、少し違う表現になります。
「削り節」の英語は?
鰹節を削った「削り節」は
“dried bonito flakes”
”dried bonito shavings”
で通じます。
では、例文を見てみましょう。
”Not dried bonito
but dried bonito flakes
is sold in japan supermarket.”
「日本のスーパーには鰹節ではなく
削り節が売られています。」
“Dried bonito flakes is
an essential ingredient
for japan food.”
「削り節は日本食に欠かせない食材です。」
“The Japanese use
dried bonito flakes
for soup stock.”
「日本人は削り節をだしに使います。」
海外ではキャットフードとして
注目されている削り節。
日本食には欠かせない
食材である削り節ですが
海外では動物にも食べられています。
安くて品質も素晴らしく、
ペットショップで餌を買うより安い
と言う理由でキャットフードとして人気です。
“Dried bonito flakes
are eaten by the cat
in foreign countries.”
「海外では猫にも食べられています。」
“Of course,
dried bonito flakes are also
eaten for overseas
as well as Japanese.”
「もちろん海外の人たちにも
日本人同様に食べられています。」
ネット販売でキャットフードとして
注目をあびた削り節ですが
やはり日本人同様な食べ方が良いのでは
と言う声もあります。
鰹節を使う料理の英語は?(お好み焼き等)
削り節を使った料理を
英語で表現してみましょう。
「削り節の佃煮」
“ Dried bonito flakes
for tsukudani”
「ホウレン草と削り節和え」
“Spinach grass and
dried bonito flakes ”
「お好み焼き」
“okonomiyaki”
いかがでしたか?
削り節がキャットフードとして
食べられているとは驚きですね。
しかし、
猫に限らず海外の人にも食べられていて、
私たち同様に出汁などでも使われています。
また、やはりキャットフードとして
作られた食べ物ではないということを
海外の人にもぜひ知ってほしいものです。
ぜひ、日本の文化でもある鰹節の
良い一面を英語で説明してあげてください。
【英単語】で悩んでいる人にお勧め
【子どもの英語】で悩んでいる人にお勧め
この記事の監修者

- TOEIC900点・英語検定1級
- 海外赴任の経験を活かして英語サイトを運営しています。皆さんから「面白かった!分かりやすかった!」などのコメントで喜んでいる単純な2人組です。
こんな記事を書いています
オンライン英会話2022.06.14「Language Tree」ってどんな英会話?料金システムも紹介!
オンライン英会話2022.04.12「大人の英会話倶楽部」無料体験レッスンの口コミ、内容まとめ!
オンライン英会話2022.04.12「大人の英会話倶楽部」の口コミまとめ!料金やポイントシステムも解説!
オンライン英会話2022.04.01【子ども向け】オンライン英会話のBEST3社を徹底比較!