「可愛い」の英語は4種類!?その使い分け方とは?
カテゴリ「日常会話 恋愛」

この記事は約 2 分で読めます。
今回ご紹介する英語は
「可愛い」
一番よく聞く「可愛い」を表現する
英語は“pretty”ですね。
中学校で習い、
よく耳にする英語ですので
誰もが知っている英語のひとつですね。
しかし、
「可愛い」という英語は
実はこれだけでなく
ニュアンスの違いでいくつかあります。
今回はそんな
「可愛い」の英語をまとめました。
「可愛い」の英語は?
「可愛い」を表す英語は主に4つあります。
例文とあわせて、パターンを覚えましょう。
①「pretty」
「きれい、美しい」
という意味を含んだ「可愛い」です。
子どもに使うよりも、大人の女性に向けた
「可愛い」の表現ですね。
□例文
「あなたは可愛いですね」
“You’re pretty.”
「彼女、とても可愛くなったね」
“She got very pretty.”
②「cute」
子どもや子犬などに使う、
あどけなさや幼さを
可愛いという場合に使います。
□例文
「なんて可愛い子犬なの!」
“What a cute puppy!”
「孫はとても可愛いわ」
“My grandchild is so cute.”
また、
子どもっぽい可愛さをわざと演じる
「ぶりっ子」を表現する時にも使います。
□例文
「あの子ってぶりっ子よね」
“She tries to act cute.”
③「sweet」
可愛くて仕方ない!というニュアンスの
「可愛い」ならこれを使います。
「かわいこちゃん」と、
ちょっとふざけて言う感じですね。
恋人や子どもに呼びかけるとき
“sweetie”と言い換えて
「いとしい人」という意味を込めて
使ったりもしますね。
□例文
「やぁ、ぼくのかわいこちゃん」
“Hello my sweet!”
「君は本当に可愛いねぇ」
“You’re so sweet, baby.”
「おはよう、可愛い奥さん」
“Good morning, my sweet honey.”
「ぼくの恋人になってくれない?」
“Be my sweet, please!”
④「lovely」
人にだけでなくお花やファッションに
対しても使える「可愛い」に使います。
□例文
「あなたのスカート、可愛いわね」
“Your skirt is so lovely.”
「可愛いお花ね」
“It’s a lovely flower.”
「彼女って可愛いわよね」
“She is lovely, I think so.”
いかがでしたか?
日本語では「可愛い」の一言でも
英語ではニュアンスの違いで
いろいろ使い分けるのですね。
例えば、
子どもの可愛らしさに使う”cute”を
大人の女性に使ったら
「私、そんなに子どもっぽいかしら!」
と、ちょっと怒られるかも知れません。
使うパターンをしっかり覚えて
ぜひ使い分けてみてくださいね。
この記事を書いた人


- 海外赴任の経験を活かして英語サイトを運営しています。皆さんから「面白かった!分かりやすかった!」などのコメントを多くもらい、毎回喜んでいる単純な2人組です。
こんな記事を書いています
日常会話2020.12.13「一緒に頑張ろう」の英語は5つ!ネイティブの使い方まで解説! 英単語2020.09.25「水たまり」の英語は2つ!アメンボ・泥団子なども紹介! 日常会話2020.06.22「esskeetit」の意味、由来、発音、使い方まとめ! 日常会話2020.04.10「一緒に行こう」の英語は5つ!ネイティブの使い方を解説!